ボリショイ劇場の新総裁にゲルギエフ氏 「侵攻反対」の前任者と交代

有料記事

 ロシアのミシュスチン首相は、ロシアを代表する国立ボリショイ劇場の新しい総裁にロシアの世界的指揮者ワレリー・ゲルギエフ氏を任命する文書に署名した。ロシア国営タス通信が1日伝えた。

 ゲルギエフ氏はロシアのプーチン大統領と近い関係にある。昨年ロシアがウクライナ侵攻を開始した後、侵攻に批判的な態度を示さなかったとして、首席指揮者を務めていたドイツのミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団を解雇されたほか、出演予定だった海外公演がキャンセルされるなど、世界の音楽舞台から追放されていた。

 前任のウリン総裁は自らの希…

この記事は有料記事です。残り313文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

  • commentatorHeader
    駒木明義
    (朝日新聞論説委員=ロシア、国際関係)
    2023年12月2日19時53分 投稿
    【視点】

    ロシアに指揮者はゲルギエフ氏しかいないのか。そう言いたくなる人事です。 ゲルギエフ氏の指揮者や音楽監督としての力量を疑う人はいないでしょうが、サンクトペテルブルクのマリインスキー劇場に加えて、モスクワのボリショイ劇場まで彼の手に委ねるとは

    …続きを読む
ウクライナ情勢

ウクライナ情勢

2022年2月24日、ロシアがウクライナへの侵攻を開始しました。国際社会の動きや、現地の様子などのニュースをお伝えします。[もっと見る]