防衛省、米軍側にオスプレイ飛行中止要請 「不時着水」→「墜落」に

田嶋慶彦 高橋杏璃
[PR]

 鹿児島県屋久島沖での米軍輸送機CV22オスプレイの墜落事故を受け、防衛省は30日午前、米軍側に対し、安全が確認できるまでの間は飛行を中止するよう要請した。陸上自衛隊が保有するオスプレイの飛行も当面、停止する。木原稔防衛相らが同日の参院外交防衛委員会で明らかにした。

 木原氏は「米国側に対し、国内に配備されたオスプレイについて、捜索・救助活動を除き、安全が確認されてから飛行を行うよう要請するとともに、事故の状況について早期の情報提供を求めている」と述べた。また、木原氏は「乗員8人のうち1人が救助されたが、残念ながら搬送先で死亡が確認された。心から哀悼の意を表する」としつつ、「このような事故は地域に大きな不安を与えるものであり、誠に遺憾だ」と指摘した。

 防衛省の中止要請はMV22型も含まれる。しかし、防衛省の大和太郎地方協力局長によると、事故が発生した29日午後2時40分から30日午前7時にかけ、米軍普天間飛行場沖縄県)で、計14回の米軍のMV22オスプレイの離着陸を目視で確認したという。

 一方、防衛省はこれまでオスプレイの墜落状況について「不時着水した」(宮沢博行防衛副大臣)と説明していたが、木原氏はこの日の答弁で「墜落した」と修正した。木原氏はその理由について「米国側から本日になって『墜落』という表現だったと説明があった。昨日は不時着水と説明を受け、そのままその表現を用いた」と説明した。(田嶋慶彦、高橋杏璃)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません