岸田首相の偽動画拡散 「侮辱や攻撃の意図はない」投稿の男性説明
明楽麻子 田渕紫織
岸田文雄首相の声と画像を使ってひわいな発言をしたように見せかけた偽動画が、日本テレビのニュース番組のロゴを使って編集され、X(旧ツイッター)などSNS上で拡散されている。日テレは動画について「フェイク動画」だとして注意を呼びかけている。
偽動画は生成AIを利用して作られたものと見られ、スーツ姿の岸田氏が、カメラに向かって語りかけている様子が収められている。さらに、日テレの「日テレNEWS24」のロゴを使い、ニュース番組で中継されているように装っている。同社は番組を通じて「放送、番組ロゴをフェイク動画に悪用されたことは到底許すことはできない」と注意を呼びかけた。
現在、生成AIを巡っては、主要7カ国(G7)の国際ルール作りを目指す「広島AIプロセス」の年内の策定に向けて議論が進んでいる。10月30日には、生成AIの開発者を対象にした「行動規範」をG7で合意。生成AIのリスクを特定し、適切な対応を実施することが盛り込まれており、リスクとして偽情報の助長やプライバシー侵害などがあげられている。
ネット上のツール使い、1時間弱で加工
今回の動画を投稿した大阪府…