日本留学中のSNS投稿で実刑 香港の裁判所、国家分裂扇動罪を認定
日本留学中にSNSで香港独立を支持する投稿をしたなどとして、香港の刑事罪行条例(刑法)にある国家分裂扇動罪に問われた女子大学生(23)に対し、香港の裁判所は3日、禁錮2カ月の実刑判決を言い渡した。香港外での言動が罪に問われるのは異例だ。
判決は、学生が2018年9月以降、フェイスブックやインスタグラムの個人アカウントに、「テロ組織の共産党は滅べ」「香港の独立が唯一の解決策だ」などと投稿し、中国や香港政府への敵意をあおったと認定した。罪に問われた掲載内容13件のうち、11件は留学先の日本で、2件は香港で投稿されていた。
学生は裁判で起訴内容を認め、「(現在は香港の政治について)バランスの取れた多角的な見方を持つようになっている」と述べて情状酌量を求めた。学生の弁護士も「被告は政界関係者でなく、日本に留学していた学生に過ぎない」として、執行猶予付き判決とするよう訴えていた。
香港では19年以降、民主化…
【春トク】締め切り迫る!記事が読み放題!スタンダードコース2カ月間月額100円!詳しくはこちら
- 【視点】
この問題で日本側が香港に対して抗議をしていないのは、人道的な問題である。第一に、この香港人留学生が所属する大学からの抗議声明が発出されたとの情報を聞かない。自分の学生が思想・言論の自由に基づいて行った単なるSNSでの書き込みを理由に逮捕され
…続きを読む