「格好良く負けた」先に 光ケ丘女子3年生が託した挑戦

有料記事

高絢実
[PR]

最後のコンクールを終えて

 全日本吹奏楽コンクール全日本吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)が名古屋市熱田区名古屋国際会議場で開かれています。

 全日本吹奏楽コンクールは、全国の中学校や高校の吹奏楽部にとって、その年の節目の大会。3年生にとって最後のコンクールを終えたばかりの生徒たちと指導者のミーティングを取材しました。

光ケ丘女子(愛知)

 一校ずつ審査の結果が発表される表彰式は、生徒たちの表情を一変させる。

 光ケ丘女子高校(愛知県)の生徒たちは、両手で祈ったり、隣同士で手を握り合ったりして、発表の瞬間を待った。

 直前の学校は「ゴールド金賞」とアナウンス。そして自分たちの番が回ってきた。

 結果は銀賞。他校の生徒たちがうれし涙を流し、お互いの肩を抱いている横を、光ケ丘女子の生徒たちは表彰式が終わると無言で通り過ぎた。

 「悔しいなぁ」

 顧問の日野謙太郎さんは、会…

この記事は有料記事です。残り549文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

この記事を書いた人
高絢実
くらし報道部|社会保障担当
専門・関心分野
外国人、在日コリアン、社会保障全般