【そもそも解説】インボイス制度とは 小規模事業者はなぜ不安なのか

有料記事

松山尚幹

 Q インボイス制度が10月1日から始まる。

 A 個人事業主など売り上げ1千万円以下の小規模事業者は、消費税を納めなくてもいい免税(めんぜい)制度がある。こうした立場の弱い免税事業者を中心に、直前になっても不安の声が続いている。

 Q なぜ不安なのか?

 A 事業者はモノやサービスを売った時に得た消費税額から、仕入れにかかった税額を差し引いて納める。「仕入れ税額控除(こうじょ)」と呼ぶ。10月からこの控除をするには、インボイスが必要となるからだ。

 Q インボイスとは?

 A 税率(8%か10%)ご…

この記事は有料記事です。残り610文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

この記事を書いた人
松山尚幹
国際報道部
専門・関心分野
外交・安全保障、政局と政策、財政税制