潮目変えた「エッフェル塔」前写真 達増氏、自民批判を追い風に5選
岩手県知事選が3日投票され、無所属現職の達増拓也氏(59)が、無所属新顔で前県議の千葉絢子氏(45)を破り、5選を確実にした。達増氏は、立憲民主、共産、国民民主、社民の野党4党などから支援を受け、千葉氏は自民、公明の各県組織から支持を受けた。事実上の与野党対決を制した背景は――。
小沢一郎衆院議員(立憲、比例東北)が自民党を離れ、1995年に増田寛也氏を知事選に擁立して以降、非自民系の知事が続く岩手。自民、公明の各県組織が支持する千葉氏が当選すれば、県内の勢力図が一変するため、全国的な注目が集まった。
2021年衆院選では小沢氏が岩手3区で敗北。22年参院選の岩手選挙区では30年ぶりに自民が議席を奪った。野党系が強い岩手の「最後の牙城(がじょう)」である達増氏が敗れれば、「小沢王国の崩壊」だと指摘された。
鉄壁の結束力を誇った小沢氏の後援会は高齢化などで衰退が進む。一方の千葉氏は元民放アナウンサーとしての知名度をいかし、立候補表明をした昨年12月から県内を精力的に回った。そのころ、達増氏陣営の関係者は「厳しい選挙になる」と口をそろえた。
写真に加え、さらに追い打ちも
潮目を変えたのは、7月に自…