第1回「もうギブアップ」 増える荷物、増えぬ日当 アマゾン配達員の現実

[PR]

 インターネット通販の市場規模の拡大が止まらない。経済産業省によると、衣類や食品、家電製品などの「物販」は2013年に5兆9931億円だったのが、2020年には倍の12兆2333億円になった。私たちの「ポチッと」のむこうで、配達の現場はどうなっているのだろうか。坂の街・長崎で、アマゾンの荷物を配達する男性に同行した。

 7月の朝、夏の日差しが照りつける長崎市近郊で、大瀧孝洋さん(51)は軽貨物車で走り出した。2021年から個人事業主としてアマゾンの2次下請けの運送会社と業務委託契約を結び、商品の配達をしている。

 手にするスマホにはアマゾンが提供するアプリが入っていて、配達先を示すピンがびっしりと並ぶ。この日は、ほとんど行ったことのない地域が割り当てられ、午前中だけで96軒に132個の荷物を配達することになっていた。細かく住所を調べながら配達するため、なかなか荷物は減らない。常に小走りで、坂道を上り下りするため、汗が噴き出してくる。

 午後2時半になっても、荷物はまだ20個ほど残っている。充電しながら使っていたスマホも、アプリの消費電力に追いつかず電源が落ちてしまった。ついに大瀧さんは運送業者の事務所に電話をかけ、伝えた。「もうギブアップばい」。荷物は、午後の配達に回してもらった。この仕事に就いて、初めて配りきれなかった。

配達員の日当と荷物の個数から1個あたりの報酬を計算すると、驚きの数字が出てきました。坂の街、長崎で、アマゾン配達員に同行しました。

 大瀧さんが働き始めた21年…

この記事は有料記事です。残り963文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【締め切り迫る】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

  • commentatorHeader
    長島美紀
    (SDGsジャパン 理事)
    2023年9月5日9時55分 投稿
    【視点】

    宅配取扱個数は過去10年の推移を見ても右肩上がりの傾向にありますが、とりわけ2020年の新型コロナウイルスによる行動自粛を受けて、在宅を余儀なくされた結果、宅配便取扱個数は急増しました。日本国内で大きなシェアを占めるECサイトのアマゾンの場

    …続きを読む
  • commentatorHeader
    藤井涼
    (UchuBiz編集長)
    2023年9月5日11時52分 投稿
    【視点】

    私もアマゾンの「お急ぎ便」やヨドバシカメラの「ヨドバシエクストリーム」を利用しますが、ものすごく便利な一方で、明らかに過剰なサービスであり、受け取る際には後ろめたさすら感じます。ドライバーの皆さんの報酬の見直しも大切ですが、やはり配送数自体

    …続きを読む