独自

匿名化システム使うネット犯罪 立件の鍵は「聖地巡礼」で残した痕跡

有料記事

【動画】全国の大学や高校に爆破や殺害を予告するファクスが送られた事件で、警視庁は男2人を逮捕した
[PR]

 全国各地の学校などにインターネット経由で脅迫文をファクスで送ったとして、20代の男2人が警視庁に逮捕された。匿名化システムが使われ、捜査が「極めて困難」(捜査幹部)とされたネット犯罪。立件の鍵は現実世界に残されたある「痕跡」だった。

 「死にたくなかったらいますぐ金を振り込む、それはできるよね?」

 こうした脅迫文が1月23日朝、全国の大学に一斉に届いたのが事件の始まりだった。

 翌24日には「生徒や教員を自作の改造銃や火炎瓶で殺しまくってやる」とのファクスが高校などに届いた。25日には「サバイバルナイフで殺す模様」とのファクスが中学校などに次々と送りつけられた。

 いずれも同一の弁護士の名前をかたり、特定の口座に金を振り込むよう要求していた。「恒心教」と名乗る人物らによる犯行の典型例で、警視庁や各地の警察は同一犯とみて捜査を始めた。

 送信元を調べると、ネット経由でファクスを送信できるサービスが使われていた。ネットで申し込むと、1枚10円以下で大量にファクスを送ることができる。

 サービスの申し込みには、通信を匿名化できるシステム「Tor(トーア)」が使われており、通信記録からは申し込んだ人物の特定はできなかった。ある捜査幹部は「サイバー空間の捜査だけで犯人にたどり着くのは不可能に近かった」と話す。

 2012年に起きたパソコン遠隔操作事件で、なりすまされた人らを誤認逮捕した経験が警察にはある。捜査幹部の一人は「石橋をたたきすぎるくらいの慎重な捜査が求められた」と話す。

 どのように容疑者を特定したのか。

SNSの書き込みから浮かんだマンション

 端緒は今年3月に警視庁に寄…

この記事は有料記事です。残り1500文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません