顔に受話器貼り付け、LINE投稿 ビッグモーターでの「嫌がらせ」
保険金の水増し請求が発覚した中古車販売大手・ビッグモーター(東京都港区)の社内のグループLINEでは、嫌がらせやつるし上げなどがうかがえるやり取りもあった。「いじめに近かった」との証言がある一方、同社は「改革第一弾」としてすでに全社員に削除を指示している。
輪ゴムで顔に受話器をくくりつけられ、パソコンに向かう男性を写した一枚の写真。「電話しないのでこんなことに……」。同僚からのメッセージが続く。同社の東海地方の店でやり取りされたグループLINEだ。
ここで働いていた元社員の30代男性が、当時の様子を取材に明かした。
男性は入社して間もなく、店長から「1日に100件、営業の電話をかけろ」と指示された。他の業務に手を取られていると、「なぜ電話ができないのか」と責められた。
すると、店長は「こうしたら電話ができますよね」と告げ、電話の受話器を男性の耳に押し当てて輪ゴムでまきつけ、さらに養生テープで固定してきた。同僚がその様子を撮影し、グループLINEに投稿。店長は「ちゃんとコール(電話)しろよ!」と書き込んだという。
男性は「パワハラの範疇(はんちゅう)を超え、いじめに近かった」と振り返る。
名刺に「PONKOTU」、背後から殺虫剤
別の日には、パソコンに貼っていた自身の名刺の異変に気付いた。顔写真は誰だか分からないほど落書きされ、「木偶(でく)の坊」「PONKOTU」などと書き加えられた。
日常的に「ぶっ殺すぞ」「こ…
【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら