「わからないなら手を出すな」FPが警告 仕組み債という「ばくち」
聞き手・久保田侑暉 栗林史子
仕組み債のような、わかりにくい商品の購入を持ちかけられた場合、何に気をつけるべきか。ファイナンシャルプランナー(FP)の高橋義憲さんに聞いた。
仕組み債は「ばくち」のよう…
【春トク】締め切り迫る!記事が読み放題!スタンダードコース2カ月間月額100円!詳しくはこちら
- 【視点】
仕組み債、かなり複雑で、以前金融機関に薦められたのが某国の輸出信用銀行のノックイン型固定クーポン債券というものでした。S&P500が一度でもノックイン判定水準以下となったら額面を割り込み損失が出ると明記されていて、ハイリスクにしては利率も低
…続きを読む