脱炭素の切り札「e-メタン」 東京ガス社長、未来の都市ガスを語る

有料記事

伊沢健司
[PR]

 4月に東京ガスの社長に就任した笹山晋一氏が朝日新聞のインタビューに応じ、脱炭素の実現に向けてカギを握る合成メタン「e―メタン」の大量生産への道筋を語った。最高益を出した昨年度の業績と料金値下げの見通しにも言及した。

 政府が2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにする目標を掲げるなか、エネルギー業界は転換を迫られている。

 都市ガス業界が力を入れるのは、水素と二酸化炭素(CO2)を合成する「e―メタン」だ。CO2をリサイクルして都市ガスの原料を作る技術「メタネーション」を使う。笹山氏は「e―メタンは、既存のインフラ(ガスの導管)を作り直さずに各家庭へ届けられる」と利点を強調する。

 ただ、e―メタンの大量生産はできていない。課題はコストだ。都市ガスの原料の液化天然ガス(LNG)より数倍高い。笹山氏は、水を電気分解してつくる水素のコストが大きな要因と指摘したうえで、「再生可能エネルギーの電気が安く手に入るエリアでやっていく」と話し、まずは米国で生産する考えを示した。

 コスト削減に向けては、「脱…

この記事は有料記事です。残り514文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら