愛知製鋼、規格外れた鋼材を出荷 トヨタグループでまた検査不正

有料記事

江口英佑 稲垣千駿
[PR]

 トヨタ自動車グループの特殊鋼メーカー、愛知製鋼は17日、自動車のエンジン部品などに使われる丸棒鋼材の一部で、顧客と契約した長さの規格を外れた製品を出荷していたと発表した。知多工場(愛知県東海市)で製造したもので、長さ以外の品質に問題はないとしている。

 同日、藤岡高広社長らが記者会見して公表した。長さ6メートルなどの鋼材の誤差について、顧客との契約では「プラス4センチ以内」と定めていたが、実際には2センチ長い「プラス6センチ以内」までのものを社内検査で通していた。規格外の製品は、重量換算で全体の約3%あったという。

 今年3月に主要顧客からの指摘で発覚。社内調査を行ったところ、JIS規格で出荷する鋼材については2016年に検査基準を是正したが、各顧客の仕様にあわせて出荷する製品については契約にあわない検査基準が放置されていたことが分かった。不適切な運用は、少なくとも1995年から続いていたという。

 不適切な運用は経営陣も把握していたが、監督官庁である経済産業省などへの報告はしていなかった。是正を後回しにした理由は「長さがちょっと長めでも大きな問題はないという、勝手な判断があったのではないか」(中村元志副社長)としている。

 藤岡社長は「製造業の信頼性を著しく損なった。お客様に、補償も含めて丁寧に説明していく」と語った。今後は特別調査委員会を設置し、全社的な基準の点検や真因究明、再発防止の徹底を図るとしている。

 トヨタグループをめぐっては昨年以降、日野自動車豊田自動織機ダイハツ工業でも検査などの不正が発覚。トヨタは「総点検」を掲げ、グループ会社を含めた調査を進めている。(江口英佑、稲垣千駿)

■トヨタグループをめぐる主な…

この記事は有料記事です。残り182文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません