AI規制に敏感な欧米、動き鈍い日本 デジタル相会合で信頼性議論へ

有料記事ChatGPT

鈴木友里子 渡辺淳基 小手川太朗
[PR]

 対話型AI(人工知能)「ChatGPTチャットGPT)」の利用が世界で広がるなか、今月末の主要7カ国(G7)デジタル・技術相会合で、議長国の日本は「信頼できるAI」の構築に向けた国際的なルール作りを主導し、共同声明を出すことをめざす。ただAIの規制について、G7の欧米諸国が敏感に反応しているのに対して、日本の動きは鈍い。

 チャットGPTなどの最先端AIを巡っては、欧州を中心に個人データの取り扱いに関する懸念から規制の議論が強まっている。

 3月下旬には、イタリアのデータ保護当局がプライバシー面の懸念から、チャットGPTの一時利用禁止を決めた。ドイツフランスでも追随するような動きが報じられている。

 一方、日本では規制を前提と…

この記事は有料記事です。残り848文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません