国交省元次官の言動「圧力と感じるのは当然」 天下り規制の対象外

有料記事

畑宗太郎 柴田秀並 編集委員・伊藤嘉孝
[PR]

 国土交通省で官僚トップの事務次官を務めた人物が、同省と利害関係の深い民間企業に対し、同省OBを社長にするよう要求していた。こうしたOBの行為は、天下りを規制する国家公務員法では想定されていない。透明性が求められる上場企業の社長人事に、元次官は介入しようとしたのか。

 元次官で東京地下鉄(東京メトロ)現会長の本田勝氏(69)は3月下旬、東京メトロ本社の応接室で2回、計約3時間にわたり取材に応じた。

 本田氏は昨年12月、空港施設社を訪ね、首脳に対して「方針が固まった」「国交省の出身者を社長に」などと告げ、国交省OBで現副社長の山口勝弘氏(63)を来期の人事で社長にするよう求めた。

 本田氏は取材に「(国交省)OBの年長者で経営体制の議論があり、こういう話があると相談に行った」と説明。国交省の現役職員は「関係ない」と強調した。「省を笠にその権限で何かをのめということは一切やっていない。空港施設のコーポレートガバナンス(企業統治)を踏みにじることは意図していないし、なかったと思う」と語った。

OBによるあっせん縛るルールなし

 省庁から民間企業に天下った…

この記事は有料記事です。残り1116文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【締め切り迫る】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

国交省OB人事介入問題

国交省OB人事介入問題

国交省OBによる人事介入問題。関連ニュースはこちらへ[もっと見る]