第22回部活の地域移行「後退」に衝撃 連載「いま先生は」に反響多数

有料記事いま先生は

山本知佳 高浜行人

 「これって私のこと?」

 連載の初回(2月6日付)で紹介した、部活の顧問をやめたいと職員会議で提案した教員の記事を読み、関西地方の30代女性はそう感じたという。

 公立中学校の教諭で、約4年前から育休中。休業前は、記事中の教員と同じくソフトテニス部の顧問として、土日も関係なく部活指導をしていた。

 かつては、疑いもせず「部活指導は教員の仕事の一つ」と考えていた。結婚後、教員ではない夫に「働き方がおかしい」と言われたことがあったが、「先生という仕事はそういうもの」と答えていた。休めないことへの違和感はあったが、普段の仕事に追われてきちんと向き合うこともなかった。

 ある日、「部活の休みがないから、たまには休みにしてもいいのでは」と別の顧問に提案したことがあった。すると「じゃあ先生は休んでいいですよ」と言われた。申し訳なくて、休むわけにいかなくなった。

中学や高校の教員が、部活動の指導に過度に時間をとられ、授業準備がおろそかになり、私生活も犠牲になる。教員の働き方を考える連載「いま先生は」でそんな実態を取り上げたところ、約90通の意見や感想が寄せられました。一部を紹介します。

育休で知った 違和感の正体

 育休に入ってSNSをみると…

この記事は有料記事です。残り1876文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

連載いま先生は(全22回)

この連載の一覧を見る