第1回なぜ東京で? 農地3千平方メートル借りた29歳の夢と貸し手の事情

[PR]

 え? 東京で農業ができるの?

 読み終えて、そう思った。農家出身ではない女性が、東京都内で農地を借りて農場を始めたというネット記事。2016年のことだった。

 鈴木茜(あかね)さん(29)は当時、今後の身の振り方を考えていた。熊本県内の農業法人に就職し、あこがれた「生産者」の一員になったのもつかの間、最大震度7の熊本地震で被災。勤め先の農園が閉園になっていた。

 農地の少ない東京で?

 そもそも、農地ってどうやって借りるの?

 尽きない疑問の一方で、ある思いが浮かんだ。

 東京なら、自分が志したような農業をやれるかもしれない――。

 新たな挑戦が始まった。

連載「東京で農業はじめました」はこちらから

農家出身ではないのに、独立して農業を始める人が都内で増えています。広い農地は望めず、人を雇うのも、作業用施設を持つのも高くつきます。それでも、東京で始めるのはなぜなのでしょうか。

 鈴木さんは神奈川県出身。父親はIT会社員、母親は保険外交員という家庭で育った。

 中学時代、ささいなきっかけから不登校になった。

 クラスの雰囲気になじめず、自室にこもった。摂食障害に陥り、「激やせ」も経験した。

 そんな時期に一冊の本と出会…

この記事は有料記事です。残り2859文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

  • commentatorHeader
    大村美香
    (朝日新聞記者=食と農)
    2023年2月20日13時54分 投稿
    【視点】

    都市の農地は長らく、宅地化すべきものと位置づけられ、農政で都市農業は顧みられることがありませんでした。2015年施行の都市農業振興基本法により、この流れが変わりました。この法律では、農地を「都市にあるべきもの」と位置づけ、農業の安定的な継続

    …続きを読む