なぜ書店に除雪シャベルと仏像が? 地元に根ざした店主たちの一工夫

有料記事

池田拓哉
[PR]

 地域に根付く書店には「味な仕掛け人」がいる。読書をもっと楽しく、生活をもっと豊かに――。

 そんな工夫を凝らしている地方の書店をめぐってみると、それぞれの地域性も垣間見えてきた。

 新潟市の街のシンボル・万代橋。市役所前にあった「北書店」が昨年12月、この近くに移転した。店主の佐藤雄一さん(49)が昨年3月、脳出血で倒れたのがきっかけだ。左半身にまひが残ったが、店の広さを半分の約50平方メートルに狭め、営業を続ける決断をした。

 入り口近くの棚には新潟関連の本を並べる。「ほかの店との差別化を図っただけですよ」

 開業から12年。地域では地元を大切にする姿勢とも映り、自費出版の本を持ち込む人も多い。

 「新しい人との出会いで店の本棚がどう育っていくか、今年も楽しみです」

長野駅前にある「まさか」の書店

 JR長野駅前にある平安堂長…

この記事は有料記事です。残り465文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら