防衛費増額の一方、将来世代支援は後回しに 歴史的転換の当初予算案

有料記事岸田政権

西尾邦明

 政府は23日、一般会計の歳出総額が114兆3812億円となる2023年度当初予算案を閣議決定した。防衛費の歴史的増額により、11年連続で過去最大となった。防衛費を優先させた結果、岸田文雄首相が掲げる「子ども予算倍増」への財源の議論は来年に先送りされた。将来世代に向けた支援は後回しにされている。

 歳出は前年度当初予算より6兆7848億円増と大幅に伸びた。当初予算の歳出が100兆円を超すのは5年連続。8月末の各省庁の概算要求の総額は110兆円だったが、金額を示さない事項要求が多く、それを上回る異例の額となった。

 主な要因は、岸田政権が進める防衛力の抜本強化の関連経費だ。防衛費(米軍再編経費など含む)は、敵基地攻撃能力(反撃能力)関連経費などを盛り込んで6兆8219億円となり、前年から1兆4214億円増えた。過去30年間での防衛費の増額幅は1兆円ほどで、1年でそれを上回ることになる。一般歳出でみると、公共事業費の6兆600億円や文教科学振興費の5兆4158億円を上回り、社会保障費に次ぐ2番目の額に初めてなった。

防衛費増額の余波 医療現場にしわ寄せ

 これとは別に、政府は複数年…

この記事は有料記事です。残り703文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

防衛費増額・安保3文書

防衛費増額・安保3文書

外交・防衛政策の基本方針「国家安全保障戦略」など3つの文書を改定は、日本の安全保障政策の一大転機となりそうです。多角的にお伝えします。[もっと見る]