防衛費、過去最大6.8兆円 あいまいな積算根拠 問われる説明責任

有料記事岸田政権

松山尚幹

 政府が23日に閣議決定した2023年度当初予算案で、防衛費は過去最大の6兆8219億円(米軍再編関係経費など含む)になった。ミサイルなど弾薬の確保、国産防衛装備品の研究開発費が従来の3倍超にふくれあがった。政府は必要経費を積み上げた結果と主張するが、その根拠を示さない事業も目立ち、説明責任が問われる。

 23年度は岸田政権が16日に閣議決定した「防衛力整備計画」(23~27年度)の1年目にあたる。5年間の防衛費は総額43兆円。最終年度の27年度は「8兆9千億円程度」としている。

 防衛費は11年連続の増額だが、これまで増額幅は1%前後だった。今回は前年度比26%(1兆4千億円)増と一気に増やした。GDP(国内総生産)比は1・19%で、当初予算が1%を超えるのは、リーマン・ショックの影響でGDP自体が落ち込んだ10年度以来だ。

 23年度予算案の内訳をみる…

この記事は有料記事です。残り1545文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

防衛費増額・安保3文書

防衛費増額・安保3文書

外交・防衛政策の基本方針「国家安全保障戦略」など3つの文書を改定は、日本の安全保障政策の一大転機となりそうです。多角的にお伝えします。[もっと見る]