国葬問題、政府のアカウンタビリティーは? 八田名誉教授に聞く
聞き手・加藤裕則
世論の賛否が二分されるなかで27日に実施される安倍晋三元首相の国葬。岸田文雄首相が国会で自ら行った説明についても、朝日新聞の世論調査で「納得できない」が64%をしめた。何が不十分なのか、企業会計やコンプライアンスが専門の八田進二・青山学院大学名誉教授に聞いた。
――岸田首相は国会での説明で、安倍氏の葬儀を国葬として行うことの理由として①在任期間②実績③各国の弔意④非業の死――4点を強調しました。これをどう見ましたか。
「残念ながら4点とも説得力がありません。国民の聞きたいことにまったく答えていないのです」
「四つの点とも為政者の裁量…
安倍晋三元首相の国葬
安倍晋三元首相の国葬が2022年9月、東京・日本武道館で行われました。日本の国葬は、1967年の吉田茂元首相以来、戦後2人目。賛否が大きく割れる中での開催となりました。関連ニュースをまとめてお伝えします。[もっと見る]