「日本一貧乏な観光列車」が走る 社員が奮闘 「いさ鉄」の灯守れ!

有料記事

編集委員・堀篭俊材
[PR]

現場へ! ローカル線のあした⑤

 カラン、カラン、カラン。

 ハンドベルが鳴り、1両だけの観光列車「ながまれ海峡号」がJR函館駅(北海道函館市)から滑り出した。

 すぐ近くに、観光列車を運行する「道南いさりび鉄道」の本社がある。その前にさしかかると、「行ってらっしゃい」と書かれた横断幕を掲げ、制服姿の川越英雄社長(65)ら社員7人が乗客を見送る姿が見えた。

 「ローカルだねえ」。乗客から歓声と拍手がわきおこった。

 日本一貧乏な観光列車――。「のんびりして」を意味する道南地方の言葉「ながまれ」を冠する列車はそう呼ばれる。

 ふだん使っている車両を観光…

この記事は有料記事です。残り1104文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません