路面電車運転士の合格率100% スペシャリストが絶対使わない言葉

有料記事

神崎卓征

陶山賢一さん(41) 路面電車運転士の教育担当

 岡山市内で路面電車を走らせる「岡山電気軌道」で、運転士を養成する「運輸課教育担当スペシャリスト」が肩書。これまでに22歳から42歳までの男女14人に、路面電車の運転免許証に当たる国家資格を取得させてきた。試験の合格率は100%だ。

 中国運輸局によると、中国地方の過去3年間の「乙種電気車運転免許」の合格率は9割あまり。何人かは路面電車の運転士の夢をあきらめ、去っていく。関係者は「受験者全員を合格させるのは難しい」と話す。

 路面電車の運転士を経て、2016年から養成する側の責任者になった。「運転士を目指す研修生はみんな、人生や生活を懸けて勉強しにきている。だから絶対に合格させる」と指導に当たっている。教える内容は、法規や運転理論、電車の構造機能、非常時の対応など、多岐にわたる。

 試験は難関続きだ。実技試験…

この記事は有料記事です。残り346文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません