維新・石井氏釈明 「顔で選べば1番」発言は「若さ強調の一つ」

維新

藤崎麻里
[PR]

 日本維新の会石井章参院議員(比例、当選1回)が参院栃木選挙区について「5人女性が出る。顔で選んでくれれば1番を取るのは決まっている」と発言した問題で、石井氏は18日、謝罪した。記者団に「ジェンダーの世の中で、そういうところで判断するのはまずい。全部撤回させていただいた」と述べた。

 同選挙区(改選数1)は6人が立候補を準備しており、維新の立候補予定者を含め、うち5人が女性。石井氏は15日の立候補予定者の事務所開きで問題となった発言をした。

 石井氏は18日に国会内で取材に応じ、「若さを強調する流れのなかでのひとつだった。顔や容姿で判断するのはおかしいと常々思って活動している」と釈明。一方、立候補予定者がエアロビクスで米国の大会に出ているとして「健康美を強調する意味で言った」とも発言した。

 この問題をめぐっては、維新の藤田文武幹事長が16日に口頭で石井氏を厳重注意した。他党からは「これほど有権者をばかにした話はない」(立憲民主党西村智奈美幹事長)などの批判が相次いでいる。藤崎麻里

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

  • commentatorHeader
    能條桃子
    (NOYOUTHNOJAPAN代表)
    2022年5月18日16時23分 投稿
    【視点】

    当人の謝罪のなかで「ジェンダーの世の中で、そういうところで判断するのはまずい。」というコメントに、今回なぜ問題とされたのか分かっているのだろうか?と不安になります。有権者がポスターなど見た目や印象で投票先を決めることは事実ですし、意識的か無

    …続きを読む
  • commentatorHeader
    曽我豪
    (朝日新聞編集委員=政党政治、教育改革)
    2022年5月20日14時29分 投稿
    【視点】

    経歴詐称問題を巡る「非常勤(講師)の定義が曖昧」という抗弁にも恐れ入ったが、不祥事や失言に関するこのところのこの党の「説明」の酷さは何なのだろう。 参院選の予想を聞けば、与野党の政治家たちも揃って消去法的に維新の「躍進」について語るのだが

    …続きを読む