出産一時金40万円台半ばへ増額を 現在42万円、自民が首相へ要望

有料記事

滝沢卓
[PR]

 出産にかかる費用が高額になっているとして、自民党の議員連盟は16日、「出産育児一時金」を現在の42万円から40万円台半ばに増やす提言書を岸田文雄首相に提出した。出産費用は増加傾向で、都市部では自己負担が数十万円に上ることもある。厚生労働省は費用上昇の要因を分析しており、今後一時金の引き上げに向けた検討を本格化させる。

 「出産費用等の負担軽減を進める議員連盟」は提言書で、「少子化の主要因の一つは、経済的負担」と指摘。一時金を「最低でも、基礎的な費用の上昇に見合う水準まで」引き上げるべきだとした。

 議連の小渕優子会長は首相官邸で報道陣に対し、「(岸田首相は)少子化の現状について、大変ご心配をされている。こうしたことをしっかり達成していくことが大変大事なことであるというふうにお話をいただいた」と話した。

 松野博一官房長官は16日の記者会見で、「(支給額は)2021年の『骨太の方針』において、出産費用の実態を踏まえて増額に向けた検討に取り組むこととされている。(厚労省の)調査研究の結果なども踏まえ、支給額の検討を行っていく」と述べた。

 厚労省によると、出産費用は増加傾向だ。公的病院の全国平均では、12年度の47万7740円から、19年度は51万1444円と、3万円以上増えた。産後の「お祝い膳」や個室代といった医療行為以外を除いた最低限の水準でも、12年度の40万6012円から19年度の44万3776円に増えた。

 出産は基本的に病気の治療ではないとされ、健康保険などの保険証が原則使えない。帝王切開などのケースを除けば、自費だ。

 出産育児一時金は、高額な負…

この記事は有料記事です。残り876文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません