週休3日、やり方は3種類「うれしい人ばかりではない」 識者に聞く

有料記事

聞き手・橋本拓樹
[PR]

 週休3日を選べる企業が注目されています。休みが増える恩恵は大きいですが導入したところはまだ少数です。休みの取りやすさは企業の規模や業種などによる差も大きい。みんなが週休3日を実現できる日は来るのでしょうか。雇用問題に詳しい第一生命経済研究所の星野卓也主任エコノミストに聞きました。

 ――週休3日を選べるところが広がっています。

 「人員にゆとりがある大企業を中心に少しずつ増えています。働き方の柔軟性を高めることで従業員のニーズに応えようとしている。賃金や労働時間を維持するよりは、賃金が減ったり1日あたりの労働時間が増えたりしてでも、働き方の選択肢を増やす動きだと考えられます」

 ――週休3日制でもやり方によって種類があるんですね。

 「大きく3種類に分けられま…

この記事は有料記事です。残り591文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません