JR東日本の回数券、9月に販売終了へ 「チケットレス化」の波で…

有料記事

小川崇
[PR]

 JR東日本は26日、普通回数券の販売を9月末で終了すると発表した。新型コロナウイルスの影響で電車の利用が落ち込むほか、「チケットレス化」も進めていることなどから、全区間での販売を終えるという。

 回数券は、片道10枚分の料金で11枚の券が使える仕組み。JR東は交通ICカードなどの普及を進めており、2020年の発売実績は15年と比べて4割ほど減っていたという。

 終了対象は同社の路線で完結…

この記事は有料記事です。残り115文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

この記事を書いた人
小川崇
長崎総局
専門・関心分野
戦争・平和