観光列車「SAKU美SAKU楽」のデザインなど決まる
高橋孝二
JR津山線(岡山―津山)で7月1日に運行が始まる観光列車「SAKU美SAKU楽(さくびさくら)」の当面の運行計画が決まった。9月末まで金~月曜、1日2往復する。
JR西日本などがこの期間に開く「岡山デスティネーションキャンペーン」の一環。ピンクが基調の車体は、既存の気動車を約4カ月かけて改造したものだ。
金~日曜は1両編成(定員40人程度)の臨時列車として運行し、岡山発は午前10時50分と午後2時33分、津山発は午後0時52分と同4時21分。乗車券は中学生以上は片道6千円程度で、特製弁当かスイーツがセットで付く。
月曜は快速「ことぶき」(2両編成)に連結し、岡山発が午前9時47分と午後1時5分、津山発は午前11時40分と午後3時53分。連結している快速ことぶきは通常の乗車運賃で乗ることができる。