(千田先生のお城探訪)不入の地 一向一揆の拠点
千田嘉博・城郭考古学者
城から見た家康(3)本證寺
1560(永禄3)年5月に桶狭間の戦いが終わると家康は愛知県岡崎城に入り、翌6月には周囲の寺院に対して安全や特権を認めた。家康は自立した大名として活動しはじめた。そして西三河の各地に家康は勢力を広げていった。義元の跡を継いだ今川氏真も西三河を確保しようと軍勢をさし向けた。しかし今川軍は次第に劣勢になって、1563(永禄6)年頃には家康の西三河統一と、その先につづく東三河の今川領への進攻が見えてきた。
さて、ここまで家康と記して…