希少種トウキョウサンショウウオ、短時間で簡単に判別 違法売買防げ
神田明美
販売が禁止されている希少種トウキョウサンショウウオ。他のサンショウウオと偽って売られるのを防ぐため、京都大学と琉球大学が、DNAによって簡易に見分けられる方法を開発した。チームの鈴木智也・京都大学特定研究員は「専門家でなくても、短時間で簡単に判別できる。違法売買を防ぐ手段にしたい」と話す。
トウキョウサンショウウオは、関東地方と福島県に生息する日本の固有種。生息地の減少などで近年激減している、環境省のレッドリストで「絶滅の危険が増している」絶滅危惧2類に区分される種だ。昨年には、販売や、販売のための捕獲が禁止される、種の保存法にもとづく特定第二種国内希少野生動植物種にも指定された。
だが、鈴木さんによると、「外見が酷似しているトウホクサンショウウオと偽って、販売されていたケースがある」。東北地方と北関東に生息するトウホクサンショウウオは、レッドリストの準絶滅危惧種で販売は禁止されていない。
鈴木さんらは、遺伝子を増や…
【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら