「あの国の選手とは戦えない」柔道代表が棄権 「五輪と政治」の現実

有料記事柔道

波戸健一 野村周平 ヨハネスブルク=遠藤雄司
[PR]

 ある特定の国の選手が対戦相手になりそうだから棄権する。こんな事態が東京オリンピック(五輪)でも起きている。政治の事情がスポーツの世界に持ち込まれる現実がある。

スポーツ大臣が棄権迫る?

 「イランの選手として、獲得できたはずの銀メダルだ。でも、残念ながらそれはできなかった。モンゴルにメダルを捧げます」

 サイード・モラエイ(29)は27日の柔道男子81キロ級決勝で永瀬貴規に敗れたものの、勝ち取った銀メダルを大事そうに両手で包んだ。

 問題は2年前、東京五輪の会場、日本武道館で起きた。世界王者として迎えた2019年の世界選手権。母国イラン政府から出場辞退を迫られた。

 理由は、勝ち進めば、敵対関係にあるイスラエル選手と対戦する可能性があったことだ。そして、「出場したい」と訴えたモラエイに強い圧力がかかった。「家族の自宅に治安部隊がいるぞ」「これは法律だから従わないと問題だ」。スポーツ大臣も電話で棄権を迫ったとされる。

イスラエルの選手と対戦することを巡り、東京五輪の出場を直前に辞退する選手もいました。記事後半ではその背景を読み解きます。

 モラエイは国際柔道連盟(I…

この記事は有料記事です。残り1783文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【締め切り迫る】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

  • commentatorHeader
    磯野真穂
    (東京工業大学教授=応用人類学)
    2021年7月29日15時39分 投稿
    【視点】

    「国民は一つの共同体として想像される。なぜなら、国民の中にたとえ現実には不平等があるにせよ、国民は、常に、水平的な深い同志愛として心に思い描かれるからである。そして結局のところ、この同胞愛の故に、過去二世紀にわたり、数千、数百万人の人々がか

    …続きを読む
  • commentatorHeader
    沢村亙
    (朝日新聞論説主幹代理=国際政治、社会)
    2021年7月29日13時16分 投稿
    【視点】

     パレスチナ支援の運動に携わり、市民権を得てパレスチナ代表として2004年のアテネ五輪に出場しようとしたギリシャの女子やり投げ選手に取材したことがある。「五輪に政治をもちこむべきではない」として出場は認められなかった。  彼女は「なぜ政治

    …続きを読む