第6回北方領土「4島返還」封印、安倍氏の誤算 すれ違う日ロ

【動画】「領土問題に終止符を打つ」。「4島返還」を封印し、交渉のハードルを下げるかけに出た安倍外交。しかしその結果は…。

政権の後半期、安倍首相が力を注いだのが北方領土問題の解決だった。「4島返還」を事実上の「2島返還」に転換して決着を模索したが、ロシアは「揺さぶり」で応じる。

「未完の最長政権」第3部第6回

 連続3選を果たした2018年9月の自民党総裁選から、首相の安倍晋三は「戦後外交の総決算」を唱え始めた。北方領土問題の解決がその一つだ。

 「領土問題を解決して平和条約を締結する。この戦後70年以上残されてきた課題を次の世代に先送りすることなく、私とプーチン大統領の手で必ずや終止符を打つ」。同年11月、シンガポールでプーチンとの23回目の会談を終え、安倍はこう強調した。

 安倍はこの会談で、ロシアに「切り札」を切った。日本が従来主張してきた「4島返還」を封印。1956年の日ソ共同宣言に基づいて、平和条約締結後に日本に歯舞群島と色丹島を引き渡すとした、事実上の「2島返還」による決着を模索しようとしたのだ。

 シンガポール会談の2カ月前、ウラジオストクでの東方経済フォーラムで、プーチンは安倍を前に「年末までに前提条件なしで平和条約を結ぼう」と突然提案。領土問題の棚上げ・先送りを示唆する発言だったが、安倍はこれを否定しないどころか、「4島返還」から「2島」にハードルを下げた。

 「ロシアという国は、下手に融和的アプローチをとる相手を見下し、更に強気に譲歩させようとする」。対ロ交渉に携わってきた一人がこう語るように、日本が大幅譲歩の姿勢を示したことで、ロシアは会談直後から揺さぶりを繰り返す。

【プレミアムA】 未完の最長政権 第3部

 「外交の安倍」。2012年に首相の座に返り咲いた安倍晋三前首相はそう呼ばれた。「地球儀を俯瞰(ふかん)する外交」を掲げ、訪問国は80カ国を数える。「未完の最長政権」第3部では、安倍外交の内実を検証する。

 ロシアは歩み寄るどころか…

この記事は有料記事です。残り575文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません