東海道新幹線の臨時列車取りやめ 5月6日~6月30日

[PR]

 JR東海は28日、5月6日~6月30日の東海道新幹線(東京―新大阪)の臨時列車2609本の運転を取りやめると発表した。緊急事態宣言の発出や現在の利用状況を受けての対応。期間中の定期列車は予定通り運転する。1日あたりの平均本数は、356本から310本になる。

 また、29日~5月5日の臨時列車については計画通り運転する。JR東海は「既にお客様の予約が多く、変更は影響が大きいと判断した」という。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

【春トク】締め切り迫る!記事が読み放題!スタンダードコース2カ月間月額100円!詳しくはこちら