聖火リレー、火が2度消える 「風強くなかったのに」
大会組織委員会は25日、福島県での聖火リレー中、広野町と富岡町で2度、トーチの火が消えたと発表した。近くの職員がランタンの種火を使って再点火した。組織委は原因を調査中という。
広野町では聖火を次のランナーに引き継ぐ「トーチキス」で、聖火が消えた。持っていたトーチの火が消えたNPO法人理事長の西本由美子さん(67)は「びっくりした。でも『消えたわよ』って言ったら、すぐに種火を持ってきてくれて安心した。そんなに風は強くなかったのにどうしてだろう」と話した…
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
【春トク】締め切り迫る!記事が読み放題!スタンダードコース2カ月間月額100円!詳しくはこちら