東京都の新たな感染335人 週平均、前週比で増加に
東京都は11日、新型コロナウイルスの感染者が新たに335人確認されたと発表した。1週間前の4日の279人より56人多かった。11日までの1週間平均の感染者は273・1人で、前週比は101・5%となり増加に転じた。「人工呼吸器か体外式膜型人工肺(ECMO(エクモ))を使用」とする都基準の重症者数は前日と同じ39人だった。
感染者335人を年代別でみると、20代が76人で最多で、30代が63人、40代が47人と続いた。65歳以上の高齢者は69人だった。
都は緊急事態宣言期間が終わる21日までに、医療提供体制の状況を示す指標で「ステージ2(感染漸増)」の水準まで下げることを目標としている。達成には、入院や自宅・宿泊療養などを含む全療養者数(11日時点で2668人)を2100人に、入院患者数(同1301人)を1250人に、国基準での重症者数(同267人)を250人にする必要がある。