「ほうてつ」やめる豊鉄タクシー 鉄道グループ探る反転

床並浩一
[PR]

 愛知県豊橋市内を行き来する路面電車で知られる豊橋鉄道のグループ会社「豊鉄タクシー」が、4月1日付で社名の読み方を「ほうてつ」から「とよてつ」に改める。半世紀以上にわたり、グループ内で独自の呼び名を使い、高齢利用客らに親しまれてきたが、新型コロナウイルス禍で事業環境が厳しさを増すなか、足並みをそろえることで「豊鉄ブランド」を高めたいという。

親しまれた「ほうてつさん」

 豊橋市内を走る豊橋鉄道市内線は、東海3県で唯一残る路面電車だ。豊鉄によると、タクシー会社は1956(昭和31)年に設立。乗り合いバスを含めて約150台を保有する地場大手で、詳しい経緯は不明だが古くから「ほうてつ」を名乗り、利用客も親しみを込めて「ほうてつさん」と呼んできた。2009年まで「ほうてつ」を採用してきた「豊鉄建設」を最後に、グループ各社も、タクシー会社に先駆けて変更に踏み切っている。

 豊鉄グループはコロナ禍で客足が遠のくなど収益が悪化し、昨秋にビジネスホテル会社が30年以上にわたる歴史に幕を下ろし、解散したほか、観光バス会社と旅行会社が4月1日付で合併するなど事業リストラを本格化している。

攻めるタクシー事業

 一方、豊橋市の隣の新城(しんしろ)市で約80年の歴史を誇るタクシー会社「新城交通」が3月末で営業を終了することを受けて同市内でタクシー事業を開始するなど「攻め」の姿勢も打ち出す。

 豊鉄の担当者は「豊鉄グループの一員として改めてアピールしていきたい」と前を向く。(床並浩一)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら