IOCと組織委、認識にずれ 開会式の規模・参加選手数

[PR]

 来年に延期された東京五輪パラリンピックの準備状況を確認する国際オリンピック委員会(IOC)などと大会組織委員会の会議は18日、3日間の日程を終えた。会議後の記者会見では、開会式のあり方をめぐって組織委とIOCで認識の違いが浮き上がった。

 会議では、「(大会関係者らと)選手とのソーシャルディスタンス(社会的距離)は2メートル以上とるべきだ」などの新型コロナウイルス対策の論点について、12月に中間整理することを確認した。

 そのうえで、組織委の森喜朗会長は開会式の規模や参加選手数について「こだわりたい。安全な大会のため、ある程度我慢してもらわないといけない。選手の意向も聞いてみたい」と語った。一方、大会の準備状況を監督するIOC調整委員会のジョン・コーツ委員長は「伝統をあまり変えたくない」と話し、森会長の見解に否定的だった。

 コーツ委員長は日本側の新型コロナ対策については「準備は万全だと再確認できた」と評価した。会議に合わせて来日したIOCのトーマス・バッハ会長は18日午後に離日し、記者会見は欠席した。滞在期間中は菅義偉首相らと会談し、新型コロナのワクチンが開発された場合、選手への接種を推奨する考えを示し、IOCが接種費用を負担すると明言した。聖火リレーが始まる来春に再来日する意向を示している。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら