慰霊碑は「工事の邪魔」 平和大通り、かすむ原爆の記憶

有料記事戦後75年特集

宮崎園子 辻森尚仁
[PR]

 被爆から75年。「75年間草木も生えない」と言われた広島市の中心部を、緑豊かな大通りが東西を貫く。あの朝、一帯では作業に動員されていた多くの生徒らが原爆で犠牲になった。沿道に慰霊碑が点在するこの「平和大通り」がいま、岐路に立っている。市と地元経済界が打ち出した「にぎわいづくり」の計画に、遺族や被爆者らは懸念を寄せる。

 一帯では戦時中、空襲による延焼を防ぐために建物を解体する「建物疎開」が進んでいた。動員されていた旧制中学や高等女学校などの児童・生徒約3800人の大半が、原爆で犠牲になった。

 被爆から4年後、通りの整備が始まった。1957年には、市が呼びかけた「供木運動」で、さまざまな樹木が植えられた。犠牲になった生徒らの慰霊碑もあちこちに建てられた。

 市は平和大通りで、民間の活…

この記事は有料記事です。残り1647文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

戦後75年特集

戦後75年特集

2020年は終戦75年の節目です。あの時のことを語れる人は減ってきています。まだ、間に合います。戦争を知る人々からのバトン、受け取りませんか。[もっと見る]