大卒新人の当たり年?サッカーJ1、7人が開幕デビュー

有料記事

藤木健
[PR]

 先発フル出場が4人、途中出場は3人――。大学サッカー部で4年間を過ごし、今季からプロ契約を結んだ「大卒新人」。2月のJ1開幕戦で、プロの一歩を踏み出した数だ。

 明大から鳥栖に入団したDF森下は、川崎との開幕戦で、激しく、献身的なプレーを存分に発揮。「1年目だとか関係なく、チームの戦力になる」との決意通り、劣勢での引き分けに貢献した。明大から横浜FCに加わったMF瀬古は、神戸戦で初得点を記録した。

 7人ものJ1開幕戦デビューは異例の多さ。過去3季は、開幕戦でピッチに立った大卒新人は2→3→2人。今季は、6人が開幕デビューした2014年以来の「大卒当たり年」かもしれない。

 大卒新人にとって、かつては早期にJ1デビューする壁は高かった。まずはJ2以下のカテゴリーで「修業」。彼らにとっては出場機会がもらえ、資金力の劣るクラブほど、年俸が安く、若く、土台もしっかりした大卒は戦力として魅力的、との双方のニーズが合致。その傾向は今も変わらないが、あるJ2クラブのスカウトは「ここ数年、J1の上位クラブも大卒の獲得に積極的になった。我々は、より『隠れた原石』を探す必要が出てきた」と明かす。

 Jリーグの新人研修対象者(在学中のプロ契約者なども含む)をみると、J1~3の大学出身者は今季、116人と00年以降で初の3桁になった。そのうち24人がJ1へ進み、これも14年以来の20人超えだ。

ここから続き

 その背景の一つは、力ある若…

この記事は有料記事です。残り558文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【締め切り迫る】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら