日銀の「打ち出の小づち」化 出口なき国債大量購入の先

有料記事

編集委員・原真人
[PR]

 コロナ・ショックで世界経済が「大恐慌以来」と言われる深い不況に突入しつつある。そのなかで世界中の中央銀行が新たな役割を模索し始めた。日本銀行もそうだ。当面は政府の財政を支える姿勢をより求められることになり、金融政策のあり方、中央銀行の存在理由が、今後いっそう問われることになるだろう。

財政破綻・円暴落のリスク

 日銀は27日午前、金融政策決定会合を開き、国債の購入額について「年間80兆円」としていた枠をなくすことを決めた。事実上、上限なしに買い入れられるようにする。

 コロナ危機対応のもとで政府が一時的に巨額資金を必要としているため、国債の大量増発が避けられなくなっている。政府は20日、緊急経済対策のための25・7兆円の補正予算案をまとめた。その全額を国債増発でまかなう。表面的には市場消化を繕うにしても、最終的な引き受け手は主に日銀にならざるを得ないだろう。

 日銀としても、いま国債市場…

この記事は有料記事です。残り638文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

新型コロナウイルス最新情報

新型コロナウイルス最新情報

最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[もっと見る]