【国会詳報】小中高生の感染者数、厚労相即答できず騒然

有料記事

三輪さち子 今野忍 斉藤太郎 神崎卓征 安倍龍太郎 河合達郎 鬼原民幸 寺本大蔵
[PR]

 2日午前9時から参院予算委員会で、安倍晋三首相らが出席して新年度予算案の基本的質疑が開かれました。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、首相が小中高校などに休校要請をしたことなどをめぐり、論戦がかわされました。野党の質問に対する首相の説明は――。タイムラインで詳報します。

17:30

審議終了 予定の質問終わらず

 参院予算委員会の基本的質疑の初日が終わった。野党の追及に対し、政府側が答弁内容を整理するのに時間を要する場面もあり、審議がたびたび中断。約2時間遅れ、最後に予定していた自民党二之湯智氏の質問は3日に先送りとなった。

寸評=今野忍記者

首相は休校決断の根拠説明を

 安倍晋三首相が突然要請した小中高校などの全国一斉の休校問題。週が明けて休校期間が始まった2日、国会審議に首相が登場し、野党と対峙(たいじ)しました。

 首相は「専門家の知見によれば、これから1~2週間が急速な拡大に進むか、収束できるかの瀬戸際となるとの見解がすでに示されている。学校での子どもたちへの集団感染を防がなければならない」と紙を読みながら答弁する一方で、「この臨時休業の要請については直接専門家の意見を伺ったものではありません」と明らかにしました。

 卒業式が中止になったり、共働きやひとり親世帯が途方に暮れたりするような決断を「専門家に聞かずに決断した」という答弁に、議場にどよめきが起きました。

 首相が休校要請を表明したのは先週木曜日(2月27日)の午後6時過ぎでした。首相と一部の側近たちで決めたため、自民党幹部たちも「寝耳に水」でした。同党幹部の一人は、学校給食に牛乳を卸している地元の酪農家から突き上げられたと言います。官邸の迷走と受け止めた別の幹部は「政権末期だ」と周囲に漏らしました。

 国民が知りたいのは、どうして首相が急転直下、一斉休校を決断したのかという点に尽きると思います。なぜ全国一斉だったのか。なぜ子どもたちが密集する学童保育はいいのか。春休みが終われば本当に再開するのか。

 親たちが抱く疑問の数々に、首相はこの日の国会審議で明確に答えませんでした。私はこの週末、近所の母親たちに話を聞きました。慌ててバイトのシフトを外してもらったり、お弁当の具材を買い出しに行ったり。全国で、多くの子どもたちが家にこもる生活を強いられています。

 それでも、母親たちは必ずしも全国一斉休校自体を批判していたわけではありません。多くの家庭に多大な影響を与える決断をするのに、十分な準備や相談があったとは思えなかったことに、戸惑っているようでした。

 「首相は賭けに出た」などと解説する与党幹部もいます。一方で、なじみの作家などとの夜の会食は続けています。単なる賭けではなく、熟考の末の決断であったなら、国民にその根拠をしっかり説明するべきではないでしょうか。

17:20

イベント中止の補償、首相「国はできない」

 政府が2月26日に大規模なイベントの自粛を要請したことを受け、スポーツイベントやコンサートなどの中止が相次いでいる。参院予算委で、国民民主党の浜口誠氏は安倍晋三首相に対し、「イベントの中止で出た損害は、政府として補償していく必要があるのではないか」と尋ねた。

 首相は「国が補償することはできない」と述べ、直接補償することは否定。その上で「経営になるべく支障が出ないよう、資金繰りに対して、最大限の支援を行っていきたい」などと答弁した。

16:15

休校要請の解除「春休み以降に判断」

 菅義偉官房長官は記者会見で、小中高校などの臨時休校要請の継続や解除の判断基準について、「春休み以降の感染拡大の状況をみて、判断することになる」と述べた。感染が拡大した場合、休校要請を続ける可能性もあり得ることを示唆した形だ。

 安倍晋三首相は2月27日、全国すべての小中高校と特別支援学校について、2日から春休みに入るまで臨時休校するよう要請していた。

16:00

原口氏「科学的根拠のない休校だ」

 国民民主党の原口一博国対委員長は国会内での記者会見で「今日は多くの学校が、総理の(要請した)場当たり的な、準備なし、協議なし、国民への思いなし、科学的根拠のない休校で、大変な混乱だ」と指摘。続けて「なぜ小中高なのか、なぜ幼稚園でないのか。なぜ地下鉄を止めないで、大規模集会を止めるのか。全く科学的知見がない」と批判した。

 その上で「国民の生命と健康を守る決意に欠けた政権は、早く交代してほしい」と求めた。

記事後半の主なトピックは⇒6閣僚が次々に釈明・反省⇒首相「少人数の会合やめた方がいいとは言っていない」⇒加藤厚労相、小中高生の感染者数即答できず⇒二階氏、運転資金の融資「政府に命令に近い形で要望したい」⇒萩生田氏「3日間で準備、かなり無理があった」⇒マスク備蓄めぐり審議中断⇒検査能力「600件しか増えないのか」議場啞然

15:40

窮する北村大臣、官僚が手書きメモ

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を東日本大震災のような「歴史的緊急事態」として認定し、政府内の会議の議事録を残すべきではないか――

 立憲民主党蓮舫氏がそう提案したところ、公文書管理担当の北村誠吾・地方創生相は答弁につまってしまった。後ろに座る官僚が手書きで北村氏の答弁内容をメモしており、野党議員から「答弁、書いてるよ!」とヤジが飛んだ。

 北村氏は官僚からメモを受け…

この記事は有料記事です。残り10691文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【締め切り迫る】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら