がん緩和ケアは終末期だけ? 闘病の土俵を整えるとは

有料記事

月舘彩子
写真・図版
[PR]

 先日、がんを公表した著名人が「手術や抗がん剤治療をするか、何もせずに痛みを取り除く『緩和ケア』を選択するのか悩んだ」と話し、医療関係者から戸惑いの声が上がっていました。

 「緩和ケア」という言葉にどのようなイメージを持っていますか? 2019年に実施された内閣府世論調査では、緩和ケアの開始時期について「診断されたときから」と答えた人が5割に対し、「がんが治る見込みがなくなったときから」と答えた人も約2割いました。

 以前は、治療が終了した患者が苦痛を和らげるために受けるものと考えられていました。ですが現在は、診断直後からがん治療と並行して緩和ケアを行い、状況に合わせて割合を変えていくものとされています。18年からの国のがん対策の指針「がん対策推進基本計画」にも「がんと診断された時から」緩和ケアができる体制整備を進めると明記されました。

「がん」という相手と相撲

 帝京大学病院の緩和ケアセンター長の有賀悦子さんは「緩和ケアは、『がん』という相手と相撲を取るために土俵を整えること」と話します。これは、約20年前に有賀さんが担当した26歳の卵巣がんの患者が言った言葉でした。

 「がんという相手と相撲を取…

この記事は有料記事です。残り1103文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【締め切り迫る】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら