「2年で満期」だまして勧誘 かんぽ生命、調査に及び腰

有料記事かんぽ不正

藤田知也 柴田秀並

 かんぽ生命の不正販売問題で、保険内容を偽るなどして契約を取りつける悪質な営業手法「2年話法」が横行していた。問題判明後も、かんぽが積極的に調べる姿勢はまだ見られない。

 不正問題の特別調査委員会(委員長・伊藤鉄男弁護士)が18日公表した報告書で実態がわかった。郵便局員が高齢客に「2年で満期」「(保険料を)2年かけたら終わり」などと勧誘する手口だ。実際は保険料の払込期間が長い商品で、局員は営業実績を稼ぎやすい。

 本来の保険料総額は顧客の認識より多くなる。負担を軽くするため、2年が過ぎたら、保険料を減らす「減額」や、支払いをやめて今までの払い込み分に見合った保険金額の契約に改める「払済契約(料済)」の手続きをすることが多い。

 なぜ2年か。

 報告書によると、2年経てば…

この記事は有料記事です。残り1067文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

この記事を書いた人
藤田知也
経済部
専門・関心分野
経済、事件、調査報道など
かんぽ不正 郵便局員が売る保険の闇

かんぽ不正 郵便局員が売る保険の闇

不適切な保険販売が繰り返されたかんぽ保険。生々しい現場の実態を追う。[もっと見る]