岐阜)エネルギーの地産地消、岐阜大学が構築めざす

有料記事

山野拓郎
[PR]

 岐阜大学は7日、「中山間地域での地産地消型地域エネルギーシステム」の構築に向け、学内に大規模な試験設備を導入したと発表した。産学官連携でデータを蓄積し、将来的には八百津町で実証実験を行って、理想的な地域のエネルギー自立のかたちを追求する。

 木質バイオマスや太陽光などの再生可能エネルギーを有効活用し、エネルギーの地産地消をめざす。太陽光などで生み出した電力を使って、水素を作る。同様の取り組みは国内で例がないという。

 岐阜大は伝統的に太陽光発電の研究に強みを持つ。昨年には、地方創生エネルギーシステム研究センターを開設した。板谷義紀センター長によると、今回は学内に太陽光パネルを設置し、得られたエネルギーで水素を作ったり、エネルギー利用の際に出る熱を給湯に使ったりするシステムを作った。より高度な解析が可能になるという。

ここから続き

 八百津町での実証実験では…

この記事は有料記事です。残り230文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません