わいわい、親しげ スペインの巨匠ミロの彫刻イッキ見

有料記事

田中ゑれ奈

 記号化された詩的な画風で知られる20世紀スペインの巨匠ジョアン・ミロ(1893~1983)。絵画や版画に比べて目にする機会の少ない彫刻作品を集めたコレクション展が、京都・大山崎のアサヒビール大山崎山荘美術館で開かれている。

 ミロは50代になって本格的に彫刻を手がけ、90歳で亡くなる間際まで絵画と並行して制作を続けた。今展では、ミロの彫刻コレクションとしては「国内最大級」という館所蔵のブロンズ彫刻14点を一挙公開している。

 ミロは身の回りのものや廃物…

この記事は有料記事です。残り404文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません