問題は男性。野心も欲望も薄いよ 林真理子さんが見る今

有料記事

聞き手・中島鉄郎
[PR]

 平成の30年間、恋愛小説から歴史小説、評伝、エッセーなど多くのジャンルで書き続けてきた作家の林真理子さん。自分を「怠け者」と言ってはばからない林さんだが、2013年刊行の「野心のすすめ」では、野心や努力の大切さを説いた。昭和にデビューした「女流作家」の最後の世代に、時代の移り変わりはどう映るのか。

<strong>作家・林真理子(はやし・まりこ)さん</strong> 1954年生まれ。86年に「最終便に間に合えば/京都まで」で直木賞。週刊文春、an・anのエッセーも人気。「元号に関する懇談会」有識者の一人。

 ――東大の入学式での上野千鶴子さんの祝辞は読まれましたか。

 「すごい反響でしたね。恵まれた環境と能力を、恵まれていない人のために使って、というくだりにはとても共感しました。ただ『東大女子が合コンで引かれる』という部分はちょっと……。輝かしい未来が待っているんだから、合コンで引かれるくらい何、って思ってしまいました」

 ――上野さんとは、平成が始まる前の1987年、子連れ出勤の是非をめぐる「アグネス論争」でかかわった縁があります。

 「子どもを職場に連れて行ったら同僚全員が喜んでくれる、それが当たり前だという考えは、今でも違うのではと思います。気に障ると感じる人が、許されない存在になってしまうから。もちろん、母親が働きやすい環境をさらに整えることは重要です」

 ――「アグネス論争」以降、女性は働きやすくなりましたか。

 「私たちの20代は、結婚し…

この記事は有料記事です。残り3635文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【締め切り迫る】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら