タクシー呼ぶアプリ、関西競争激化 AIで客位置予想も

有料記事

神山純一
[PR]

 IT大手のDeNAディーエヌエー)が8日、タクシーをスマートフォンの配車アプリで呼べるサービスを大阪と京都で始めた。客の多い場所をAI(人工知能)が予測する運転手向けのサービスも近く始める予定で、すでに両地域に進出する米ウーバー・テクノロジーズや中国・滴滴出行(ディディチューシン)の背中を追う。

 DeNAの配車アプリは「MOV(モブ)」の名称で、すでに東京や神奈川では運用が始まっている。今回が関西初参入で大阪では近鉄タクシーなど3社、京都では9社と提携している。

 配車アプリは依頼主のスマートフォンの位置情報をとらえ、AIなどが近くにいるタクシーを向かわせるもの。関西では、以前からジャパンタクシーが始めていたが、昨秋に滴滴とソフトバンクが出資する「DiDiモビリティジャパン」が、今年1月には米ウーバーが参入した。日米中の3カ国の企業が競う全国一の激戦区となっている。

 関西でのサービス開始について、8日に記者会見したDeNAの中島宏常務執行役員は「全国各地からの観光客に加え、訪日外国人も多い。首都圏並みのニーズがあると考えた」と語った。

 サービスに参加するタクシーの台数は「競争が激化している」ことを理由に非公表とした。ただ、今年度内には乗車履歴からAIが客の多い場所を予想し、運転手を導く独自のサービス「探客ナビ」を関西でも始める予定。経験の浅い人でも一定の売り上げが見込めるといい、「タクシー会社の人手不足や高齢化に対応できる。差別化のポイントにしたい」(広報)とし、台数を増やしていく意向だ。

 DiDiも配車アプリに4カ…

この記事は有料記事です。残り618文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません