ひかりレールスター、日陰の日々 快適でも…9割こだま

有料記事新幹線のいま

波多野大介
[PR]

 山陽新幹線ひかりレールスター」が日陰に身を置いている。「のぞみ並み」の速さと座席の快適さを売りに19年前にデビューしたが、現在は名前と裏腹に運行の大半が「こだま」だ。JR西日本は昨年から早期予約割引や専用動画で臨時列車をPRしてきたが、これも今月7日でいったん終了。再び「光」が当たる日は来るか。

 午前10時13分、新大阪駅20番線に博多からやってきたレールスター「ひかり442号」が滑り込んできた。途中の17駅のうち、通過は4駅。約4時間かけて到着した。人気は健在で、車両の写真を撮る女性客も。16分後には「こだま739号」として博多に向かった。

 JR西によると、レールスターは、京阪神と福岡を結ぶ空路とのシェア争いに勝つため、「切り札」として2000年にデビュー。最速285キロの700系車両を使い、停車駅を限定することで、従来のひかりに比べて約30分縮め、新大阪―博多間を2時間45分で走った。運行を始めた00年度は航空機の追い上げで、新幹線のシェアは62%だったが、その後はレールスター効果や、のぞみN700系の導入などで徐々に差を広げ、18年度は87%を占めている。

異色の存在

 車内も快適だ。指定席はグリーン車と同じ左右2席ずつで広々。車内放送を極力なくした車両「サイレンスカー」が話題を呼び、座席間のひじ掛けに子ども用クッションを置くサービスもあった(ともに11年廃止)。4人用の個室は、現在もひかり運用のみで乗ることができる。

 JR西の関係者は「国鉄時代…

この記事は有料記事です。残り1037文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

進化する新幹線のいま

進化する新幹線のいま

進化を続ける新幹線について、注目の話題を集めました。[もっと見る]