奈良)ぶらっとやまと 石神古墳 紀の川流域と関係性

有料記事

田中祐也
【動画】ぶらっとやまと遺跡散歩 石神遺跡=田中祐也撮影
[PR]

 昨年、奈良県吉野町の宮滝遺跡の取材に向かう途中、大淀町で古墳の案内板を見かけた。吉野地域と古墳はあまりイメージが結びつかないが、どんな古墳があるのだろう。大淀町教育委員会の文化財担当の松田度(わたる)さん(44)に町内の古墳を案内してもらった。

 県の遺跡地図によると、吉野郡には約65基の古墳が確認されており、そのうち約50基が大淀町にある。ただ、実際に見学できる古墳は数基しかないという。

 松田さんと最初に向かったのは、大岩地区にある石神古墳。直径約23メートル、高さ約4メートルの円墳だ。築造時期は7世紀中ごろとされる。標高約280メートルの丘陵の頂上部に築かれている。ふもとの集落から古墳に向かうまで10分ほど。林道はきれいに整備され、歩きやすい。昔は雑木林の斜面をよじ登る必要があったが、町と地元のボランティアが階段を作り、整備したという。

 石神古墳の写真を撮っている…

この記事は有料記事です。残り879文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら