スーツ売り場の片隅に「カレー」 大阪の百貨店に珍光景

有料記事

森嶋俊晴
【動画】カレーで集客、効果抜群 大阪のデパート=森嶋俊晴撮影
[PR]

 百貨店で人気の催事といえば、北海道や九州などの物産展が定番。でも最近、カレーを食べられる催事が大阪で相次ぎ、その集客力に注目が集まっている。

 高島屋大阪店(大阪市中央区)で5日夕まで開催の「メンズファッション大祭典」。目玉は、約200種類の生地や約50種類の裏地などを自由に組み合わせるイージーメイドスーツだが、特設会場の一角にスパイスカレーを食べられる31席のコーナーがある。

 クラフトビールとともに、大阪・兵庫の12店が日替わりで出店。男性客も満足できるボリュームたっぷりのカレーを972~1620円で販売する。大阪店販売促進室によると、紳士服セールは毎年開催しているが、イートインコーナーは初めて。大阪でブームが続くスパイスカレーを扱う催事も初めてだ。

 なぜカレーなのか。「自由な組み合わせで個性を発揮できるのが、イージーメイド服とスパイスカレーの共通点。こだわりを持つ30~40代の男性客を吸い寄せる力がカレーにはある」(販売促進室の担当者)。カレーの売上高は目標の約2倍に達する見込みだ。

 社内からは「カレーの匂いがスーツの生地に染みつくのでは」と危惧する声もあった。初日の10月31日に会場でカレーを食べていた名古屋市千種区の男性サラリーマン(42)も「スーツに匂いがつかないか、ちょっと心配になりますね」。

 実際には「会場内の厨房(ち…

この記事は有料記事です。残り1227文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

この記事を書いた人
森嶋俊晴
ネットワーク報道本部|大阪駐在
専門・関心分野
学校安全、被害者支援、多様性